【給湯キャリア】 ー給湯器の取付・施工職のやりがいー » ガス会社・グループ関連会社の年収から働き方を深堀調査! » ジェイテクノ
年収・給与・口コミ・評判

ジェイテクノ
年収・給与・口コミ・評判

東邦ガスグループとして、岐阜県と愛知県内の土木工事・インフラ整備工事・住宅関連工事・一般建築工事を手掛けるジェイテクノ。ジェイテクノの給料事情ややりがいについてまとめています。

ジェイテクノ
画像引用元:ジェイテクノ公式HP
https://www.jtechnos.com/

ジェイテクノの年収・月収を調査

ジェイテクノの施工管理の年収

初任給は学歴によって異なり、2年生専門学校卒の施工管理職では月給19万4千円から、大学院了の施工管理職では月給21万9千円からとなっています。中途採用でも経験や資格の有無だけでなく、最終学歴も考慮されています。

また、資格手当・特専手当・現場手当・時間外手当・通勤手当などの諸手当が付き、昇給は年1回、賞与は6月と12月の年2回となっています。年収例については、記載が見当たりませんでした。

※参照元:マイナビ2024公式HP (https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=200967&recruitingCourseId=48543)
※2023年11月17日調査時点

ジェイテクノの資格手当

資格取得支援・奨励金制度で、入社後の資格取得を通信講座もしくは通信講座受講料で支援。資格取得後は資格手当がついています。また中途採用では、1級または2級土木施工管理技士、1級または2級建築施工管理技士の資格保有者を優遇しています。

ただ、60歳以上のシニア募集では1級土木施工管理技士もしくは1級建築施工管理技士の資格を持っていることが応募資格に挙げられています。

※参照元:ジェイテクノ公式HP (https://www.jtechnos.com/new_recruit/career)
編集チームより
給湯器の取付・施工職人として、
転職先をどこにしようか考えている方へ

給湯器の施工職人として働く場合、どんな職場があるのか、どれくらい稼げるのか、給料や働きやすさ、スキルアップのための支援制度についても調査しました。さらに、現役の給湯器施工職人にインタビュー取材もしているので、ぜひチェックしてみてください。

給湯器の取付・施工のやりがいや給与は
転職先でどれくらい変わる?

ジェイテクノでの
働きがいとは?
先輩社員の口コミ評判

工事が完了した時に達成感がある

(前略)すべての工程が無事に終わり、工事が完成した時の達成感、充実感は、かけがえのないものです。私も、初めてひとりで任された現場のことは今でもはっきりと覚えています。仲間として一緒に頑張ってくれる若い人にも大いに期待しています。

ジェイテクノの特徴

土木・建築・インフラ・
住宅設備事業と展開

ガスと水道工事に長け、本管埋設工事や上下水道工事などでライフラインを整備

また、地盤対策から新築・修繕・改修工事などの建築事業、住宅設備や外構工事などの住宅関連事業と幅広く展開しています。施工では、排ガス・騒音・振動対策などの環境問題にも配慮しています。

ガスと水の専門家

インフラ整備では本管理設工事や上下水道工事などを通じて、安心感を持って使えるガスと美味しい飲み水を提供。ガス管の新設や老朽化による入替工事、ガス漏れの修理や改修などのメンテナンス施工と対応。

一般家庭では、ガス・水道環境に必要な設備やシステムについてプラン作成・提案から施工管理、アフターケアと一貫体制で対応しています。

ジェイテクノで
求められている人材

若手からベテランまで、幅広い年齢層が在籍している職場。新卒では入社後に資格取得が必要です。中途採用では、普通自動車免許や仕事に必要な資格、現場監督経験などが求められます。

ジェイテクノの
求人・採用情報(新卒・中途)

職種施工管理
仕事内容工事現場の作業管理
給与月給194,000円~
休日・休暇年間115日、長期休暇(GW・夏季・年末年始)
勤務地愛知県

ジェイテクノの支店一覧

ジェイテクノの会社概要

資本金2億3千万円
事業内容土木工事(道路舗装工事、造成・外構工事、その他土木工事)
インフラ整備工事(上下水道工事、ガス管工事 他)
住宅関連工事(ガス供給管、ガス機器、ガスメーター取替工事 他)
一般建築工事
設立2007年5月
所在地愛知県名古屋市天白区井の森町163
公式サイトURLhttps://www.jtechnos.com/