福岡市中央区と城南区を中心に西部ガスリビングメイトの運営を手掛ける西日本住設の、給料事情や仕事のやりがいについてまとめています。
目次
初任給の月収が16万円から21万円ほどとなっており、それに通勤手当、家族手当、資格手当、営業手当(営業職)が付きます。昇給は年1回(5月)、賞与は年2回(7月と12月)です。年収例については、記載が見当たりませんでした。
ガス機器に関する研修は、西部ガスの研修施設にて実施。さらに、独自のプログラムによる業務に必要な知識の修得と、総合的見地に立った教育を統一化しています。公的資格取得にかかる受講料や受験料は会社が補助し、資格取得後は諸手当として資格手当が付きます。
「給与の安定性」や「業界の安定性」を重視して転職を考える方にとって、ガス会社は魅力的な選択肢です。しかし、実は地元で安定して働ける企業は他にもあります。下記のページでは、ガス会社と給湯器会社の給与や残業時間、福利厚生などを徹底比較。さらに、地元で働きやすいオススメの企業もピックアップしています。
地元で安定した働き方を実現したい方は、ぜひこちらもご覧ください!
ガス漏れ警報器の取替でお客様のご自宅にお邪魔させていただく機会が多いのですが、その時にガス機器の相談などを受け、商品の購入などを通じて喜んでいただいたときです。
工事を終えて、お客様から「ありがとう」と声をかけて頂いた時です。
熊本のたしろ住設工業福岡支店から分離・独立し、西部ガスと連携したガス業務に取り組んできました。ガス業務からキッチン、住まいのリフォームと業務範囲を広げ、引越し時のガスの閉開栓作業やガス機器の取り扱いだけでなく、住宅設備機器の販売・取付・修理、各種リフォームと快適な暮らしを実現するためのさまざまなサービスを提供するに至っています。
「生活の安定と豊かな暮らし」をキーワードに、時代の流れにそったニーズに柔軟に応えることをモットーにしています。
ガス事業では、西部ガスリビングメイトとして供給元である西武ガスの業務を委託・遂行。主に、福岡市の中央区と城南区での業務を担当しています。委託業務内容は、引っ越しに伴う開栓・閉栓、ガス器具の販売、安全点検、修理と幅広いです。
また、住宅設備事業では業種追加許可や建築事務所登録許可を取得し、住まいの設計から施工、住宅設備機器の販売・取付・修理と暮らしに必要なサービスをほとんどカバーしています。
創業以来、地域密着でのサービス提供をモットーにしてきたことからも、お客さま目線での住まいの提案や実行力を大事にしています。また、職場でのチームワークを大事に、成長意欲のある人が求められています。
職種 | 営業職・工事職 |
---|---|
仕事内容 | 営業職:ガス器具、住宅設備機器の販売及び修理、西部ガスの委託業務 工事職:ガス器具の取付、リフォーム施工等 |
給与 | 月給160,000円~ |
休日・休暇 | 年間休日100日(令和6年度より110日) |
勤務地 | 福岡県福岡市城南区神松寺2-7-22 |
記載なし。
資本金 | 4,000万円 |
---|---|
事業内容 | エネファームの販売・取付、ガスの閉開栓(引越し時)、ガス機器販売・取付・修理、住宅設備機器の販売・取付・修理、各種リフォーム |
設立 | 1971年6月16日 |
所在地 | 福岡県福岡市城南区神松寺2-7-22 |
公式サイトURL | https://www.nishijyu.co.jp/ |