八尾市及び東大阪市の一部地域にて大阪ガスサービスショップの運営を手掛ける、徳信商会の給料事情や仕事のやりがいについてまとめています。
目次
月給は24万から30万円で、経験や能力を考慮して決定されます。例えば、入社5年・年齢35歳、家族が3人いる場合では年収が450万円ほどになります。ただ、入社3ヶ月間は試用期間として日給9,000円です。
諸手当には営業手当と通勤手当(交通費全額支給)がつき、昇給は年1回、賞与は年2回、退職金制度も用意されています。年収例については、記載が見当たりませんでした。
建築士やインテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーターなどの有資格者は給与面で優遇されます。最初は先輩社員に同行し仕事の流れや商品の基本的知識を身につけます。
また、大阪ガス人材開発センターで実施している研修でガスの基本知識が学べます。
「給与の安定性」や「業界の安定性」を重視して転職を考える方にとって、ガス会社は魅力的な選択肢です。しかし、実は地元で安定して働ける企業は他にもあります。下記のページでは、ガス会社と給湯器会社の給与や残業時間、福利厚生などを徹底比較。さらに、地元で働きやすいオススメの企業もピックアップしています。
地元で安定した働き方を実現したい方は、ぜひこちらもご覧ください!
口コミ評判は見当たりませんでした。
大阪ガス代理店として始まり、泉佐野ガスセンター(のちに泉佐野・貝塚ガスセンターに改称)、トモエリビングセンター、高石ガスセンターと開設。各店舗がある近隣をエリアにしており、本社となる徳信商会では八尾市と東大阪市の一部地域をカバーしています。
徳信商会の2階は体感型ショールームとなっており、ガス器具やリフォームプランなどを診て・触って体感できるようにされています。
最初はガス警報器など簡単な機器の取扱いや診断、ガスの開閉栓と取り組みやすい作業からおこない、各種研修や現場経験から少しずつ難易度の高い作業をおこなっていきます。同時に、お客さま宅への訪問・提案などコミュニケーションのスキルも高めていきます。
営業・サービス・施工・総務とそれぞれで必要なスキルは違いますが、人柄の良さを活かしたサービスを提供することをモットーにしていることからも、人物・人柄を重視した選考がおこなわれています。また、業務に必要な資格は入社後に取得するため、異業種から転職する方も多くいます。
職種 | 営業・サービス・施工・総務 |
---|---|
仕事内容 | ガス警報器など簡単な機器の取替えや診断、ガスの開閉栓。リフォームに関する提案や設計・見積り。 |
給与 | 月給240,000円~300,000円 |
休日・休暇 | 月6~7日(基本的に日曜、祝日は休み)、夏期、年末年始、GW(年間休日105日) |
勤務地 | 徳信商会/八尾市北久宝寺 トモエリビングセンター/高槻市大手町 高石ガスセンター/高石市加茂 泉佐野・貝塚ガスセンター/泉佐野市上町 |
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
事業内容 | ガス事業部門:大阪ガスからの委託業務、ガス機器の販売・施工・メンテナンス、ガス設備工事の設計・施工 住宅リフォーム部門:住宅設備機器の販売・施工、増改築工事の提案・設計・施工 |
設立 | 1962年 2月 |
所在地 | 大阪府八尾市北久宝寺3-1-63 |
公式サイトURL | http://www.gaspro.jp/ |