愛知県9か所(守山、中村、あま、熱田、岡崎南、豊田、千種、江南、西尾)で運営を手掛ける東邦ガスセイフティライフ。東邦ガスセイフティライフの給料事情ややりがいについてまとめています。
目次
標準モデルケースとして、入社2~3年の30歳(主務)では年収480万円。また、入社5年以上のモデルケースでは、35歳(主任)が年収550万円、40歳(係長)で年収600万円となっています。残業手当や家族手当が含まれており、昇給は勤務成績に基づき年1回、賞与は年2回です。
また、等級によっても年収は左右されます。等級は一般職、主務、主任、係長、副課長、課長、部長と7段階あり、経験、勤務成績で変わります。
OJT、社内研修・勉強会、外部機関主催の研修への参加など各種研修でスキルアップをサポート。資格取得奨励制度も完備されています。
「給与の安定性」や「業界の安定性」を重視して転職を考える方にとって、ガス会社は魅力的な選択肢です。しかし、実は地元で安定して働ける企業は他にもあります。下記のページでは、ガス会社と給湯器会社の給与や残業時間、福利厚生などを徹底比較。さらに、地元で働きやすいオススメの企業もピックアップしています。
地元で安定した働き方を実現したい方は、ぜひこちらもご覧ください!
私が提案設計したガス設備でお客さまが「快適なガスライフ」を過ごしていただけると思うと、やりがいがありますね。また、大手ハウスメーカーさんや工務店さんと一体感を大切に協働作業をすることで、責任感と緊張感も生まれ、それがまた、やりがいとなっています。
同じ建物はほとんどありません。困難な事柄もケースバイケース。良い建物を作るために、事業主さまや建築・設備関係会社さんと打合せを重ね、試行錯誤したうえで施工図を作成します。工事作業員さんが図面通りの施工を行ってくれた時は、施工管理者としての喜びを実感します。
リフォーム後に「子供や孫が頻繁に遊びに来るようになったんだよね」とか「なんで私の好みがわかったの?こんな風にしたかったのよ~」等のお客さまの声をお聴きして、喜んでいただけたと実感できた時、お役に立てて良かったなぁ、と嬉しくなります。
家庭・業務用ガス設備の保安事業やリフォーム・ガス機器販売、ガス配管の設計・施工管理などの内管事業と対応。都市ガス設備の定期保安点検業務は、東邦ガスから委託しておこなっています。
また、各店舗は地域のくらし相談窓口として、ガス機器や水周り機器のリフォーム、メンテナンス相談にのっています。
新築戸建住宅・リフォーム共に、ガス配管・住宅設備の販売・設計・施工管理・ガス開栓と一貫体制で対応。マンションでは、東邦ガスの受注物件をメインにおこなっています。
戸建住宅では設備によっては外構業者や工務店、水道業者さんとの連携も必要で、ガス配管ルートや床暖房敷設位置などを調整した図面作製などもおこないます。また、マンションでは施工担当者と施工箇所を確認したり、基準や法令に適合しているか、進捗確認・フォローと現場をまとめていきます。
ガス設備などを取り扱う内管事業では実務経験は重視していないものの、先輩社員からのOJT、各種研修会に参加して積極的に知識や技術を高めていくチャレンジ精神が必要です。また、工事などの作業だけでなく顧客対応もあることから、円滑なコミュニケーション力と協調性が求められています。
時差勤務制度、半日休暇制度、保存休暇制度を導入し、柔軟な働き方やプライベートの充実をサポートしています。家族手当の支給範囲・水準や定年後再雇用者の処遇水準も向上に取り組むなど、福利厚生を重視している会社です。
新入社員教育はもちろん、チームビルディング研修、マネジメント研修といった階層別研修、ガス関連資格研修、警備員教育などの業務研修を実施しています。外部研修の受講奨励や社内勉強会等も実施。資格取得等のキャリア支援にも取り組んでいます。
職種 | 内管事業 |
---|---|
仕事内容 | ガス配管や住宅設備等の販売・設計・施工管理 |
給与 | モデルケース/入社2~3年後月収33万円 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日(年間120日) 夏期、年末年始、健康診断、慶弔、年次有給休暇等 |
勤務地 | 名古屋(福江)、三河(岡崎)、津、四日市 |
資本金 | 4,000万円 |
---|---|
事業内容 | 保安事業:ガス配管の漏洩検査、給排気設備調査、ガス設備・機器の保安周知等の定期保安点検業務 くらしショップ事業:ガス機器・水回り機器の修理・点検・取替、住まい全般のリフォーム 内管事業:戸建住宅やマンションにおけるガス配管・住宅設備の販売・設計・施工管理・ガス開栓 |
設立 | 1979年2月13日 |
所在地 | 愛知県名古屋市昭和区福江3-7-7 |
公式サイトURL | https://www.tgsl.co.jp/ |