愛知・岐阜・三重・静岡・石川の拠点から東邦ガスの運営を手掛ける東邦液化ガス。東邦液化ガスの給料事情ややりがいについてまとめています。
目次
初任給は大卒で20万円台から。通勤手当や出張手当、時間外手当、宿直手当、家族手当など各種諸手当もついています。昇給は7月に1回、賞与は6月と12月の年2回あります。
また、本社企画スタッフとして各部門をサポートするコーポレート関連の年収は350万円から650万円ほど、オートガス関連では年収350万円から500万円、製造・設備管理関連では年収250万円から400万円、営業は年収350万円から600万円となっています。
一人一人がキャリアアップできるように先輩社員と現場に同行しスキルを身につけていくのはもちろん、開閉栓(消費機器調査・内管調査)研修やガス機器設置・修理研修などの各種研修会など、豊富な教育プログラムを用意しています。業務に必要な公的資格取得費用を補助することで各種資格取得をサポートしています。
給湯器の施工職人として働く場合、どんな職場があるのか、どれくらい稼げるのか、給料や働きやすさ、スキルアップのための支援制度についても調査しました。さらに、現役の給湯器施工職人にインタビュー取材もしているので、ぜひチェックしてみてください。
(前略)面談相手は社長などの経営層が多く、LPガス業界はもちろんの事、日本経済の動向まで幅広い知識が求められます。ガス業界以外の業界情報を積極的に収集することを心がけています。信頼関係を構築していくうえで、お困り事を相談頂き、自分のアドバイスで解決したり感謝されるときには、喜びを感じます。(後略)
(前略)日々の業務でマンネリすることなく、どのようにしたらお客さまに分かり易い営業ツールになるのかを意識しています。上司や支店の皆さんと話し合いを重ね、自分なりに工夫して営業ツールを作った時は、頑張って良かったと実感します。また、実際に使用する支店担当者の方から、とても使いやすいというお褒めの声をいただけました。自ら積極的に動いた仕事が評価された喜びもありますが、間接的とはいえ多くのお客さまに関われたことも嬉しかったです。(後略)
3年目からはガス販促のイベント企画に携わり、来場したお客さまから「またやって欲しい」とのお声をいただいた時は、イベントの成功とやりがいを感じました。
当社の営業方法は十人十色で正解はありません。先輩から教えてもらった知識や方法をもとに、自分なりに工夫する必要があります。自分で工夫した営業手法でお客さまの共感を得られ、受注につながったときは、本当に嬉しかったです。
東海地域を中心にした家庭用・工業用・業務用LPガスの供給、コークスや産業資材の販売などの産業ニーズに対応しているLPガス事業者。3つの充填所が災害時の燃料拠点となる中核充填所に指定されており、名港LPG基地では耐震対策・津波対策などの防災対策が施されているなど、災害・緊急時に強い基盤を持っています。
一般家庭から企業までガス機器の販売・メンテナンスなどに対応する営業、ガス製造現場での維持管理業務やインフラ整備をおこなう製造・設備管理、ガスステーションの運営業務補佐をおこなうオートガス、会社全体の施策を企画・立案したり各部門の業務をサポートするコーポレートの4つの部門で構成されています。
他業界からの中途入社も多く、年3回面談では希望する仕事やキャリアの自己申告も可能など、年齢や経験が足かせにならない職場環境です。
ガスシステム改革など社会のニーズや地域貢献、事業環境の変化への柔軟な対応力から、自らの考えに基づく自主的な行動、課題に対しての創意工夫などが求められています。
出産時の産前6週間、産後8週間の有給休暇とは別に、お子さまが3歳に達する日までの内、通算で2年間の育児休暇を取得できます。育児時短勤務制度も導入。男性の育児関連制度活用も推奨されています。介護も休業や時短勤務制度、保存休暇が利用可能です。
入社前からはじまり部長職まで、階層ごとの研修が用意されています。営業・工業・保安といった職種別の研修も充実しており、確実にスキルを身につけることが可能です。資格取得費用の補助制度もあります。キャリアアップを応援してくれる会社です。
職種 | 総合職、一般職 |
---|---|
仕事内容 | 総合職:家庭用・工業用・業務用・卸売営業、コークス事業、産業資材事業、製造、オートガス関連 一般職:電話応対、伝票入力作業、経理関係等、事業所の事務作業および総合職のサポート業務 |
給与 | 月給203,000円~ |
休日・休暇 | 年間120日※勤務地によって異なります 夏季休暇、健康診断特休など |
勤務地 | 本社(名古屋市熱田区)及び愛知・岐阜・三重・静岡県を中心とした事業所 |
資本金 | 4億8千万円 |
---|---|
事業内容 | LPガスの製造および販売 LPガス機器・設備の販売・貸付およびガス配管工事 コークス、鉄スクラップ等鋳造原材料の販売 タール製品・化学品および圧縮天然ガスの販売 電力販売に関する業務の受託 |
設立 | 1959年11月26日 |
所在地 | 愛知県名古屋市熱田区桜田町19-18 |
公式サイトURL | https://www.tohoekika.jp/ |