【給湯キャリア】 ー給湯器の取付・施工職のやりがいー » ガス会社・グループ関連会社の年収から働き方を深堀調査! » トモエリビングセンター(大阪ガスサービスショップ)
年収・給与・口コミ・評判

トモエリビングセンター(大阪ガスサービスショップ)
年収・給与・口コミ・評判

高槻市と島本町のエリアの大阪ガスサービスショップの運営を手掛ける、トモエリビングセンターの給料事情や仕事のやりがいについてまとめています。

トモエリビングセンター
画像引用元:徳信商会公式HP
https://gaspro.jp/

トモエリビングセンターの
年収・月収を調査

トモエリビングセンターの年収

月給は24万円から30万円で、経験や能力を考慮して決定されます。例えば、入社5年・年齢35歳、家族が3人いる場合では年収が450万円ほどになります。ただ、入社3ヶ月間は試用期間として日給9,000円です。

諸手当には営業手当と通勤手当(交通費全額支給)がつき、昇給は年1回、賞与は年2回、退職金制度も用意されています。

※参照元:大阪ガスサービスショップ公式HP (https://osakagasss.jp/ogssa2/A10315814524/MDkyujin_d.htm)

トモエリビングセンターの資格手当

資格手当については要問合せとなります。ただ、入社後は大阪ガス人材開発センターの研修設備でガスの基本知識と技術をしっかり学べるので、入社時に資格がなくても大丈夫です。キャリアに応じた研修が用意されており、経験・能力により給与面が優遇されます。

※参照元:大阪ガスサービスショップ公式HP (https://osakagasss.jp/ogssa/traning.htm)
編集チームより
地元で安定して働ける転職先を探している方へ

「給与の安定性」や「業界の安定性」を重視して転職を考える方にとって、ガス会社は魅力的な選択肢です。しかし、実は地元で安定して働ける企業は他にもあります。下記のページでは、ガス会社と給湯器会社の給与や残業時間、福利厚生などを徹底比較。さらに、地元で働きやすいオススメの企業もピックアップしています。
地元で安定した働き方を実現したい方は、ぜひこちらもご覧ください!

地元で安定して働ける
ガス会社以外の選択肢をチェックする

トモエリビングセンターでの働きがいとは?
先輩社員の口コミ評判

口コミ評判は見当たりませんでした。

トモエリビングセンターの特徴

冬の暖房設備の相談や
設置・メンテナンスが多い

大阪府の北部に位置する高槻市と島本町をエリアにする大阪ガスサービスショップです。徳信商会グループの中の1つで、1999年に3つ目の拠点として設立されました。大阪府の中でも寒さが厳しいといった特徴からも、特に冬場のガス器具メンテナンスや住まいの相談が多くなっています。

まごころ巡回活動で
地域のガスの安全を守る

お客さまには一般家庭が多く、地域に根差したサービスとしてまごころ巡回活動を実施。ガス機器メンテナンスでは、当日15時までの連絡でその日に駆け付けるなどスピーディーな対応です。ガス設備だけでなく、キッチンなどの水まわりの困りごとにも対応。

また、建物の新築・増築・改築・修繕をおこなう「営繕」も行っています。

トモエリビングセンターで
求められている人材

業種によって必要なスキルや資格は異なり、入社後に資格は取得できる事からも、選考では人物・人柄を重視しています。顧客のニーズを読み取る為のコミュニケーション力は必要で、移動が多い事から普通免許(AT限定可)は必須です。

トモエリビングセンターの
求人・採用情報(新卒・中途)

職種ガス機器取付・配管工事スタッフ
仕事内容ガス機器や住設商品の取付・ガス配管工事、キッチンや洗面の水漏れの修繕など住まいの困りごとに対応。
給与月給240,000円~300,000円
休日・休暇シフト制による、祝日、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇、慶弔休暇、年間休日105日
勤務地大阪府高槻市大手町3-27
※引用元:大阪ガスサービスショップ公式HP (https://osakagasss.jp/ogssa2/A10315814524/MDkyujin_d.htm)

トモエリビングセンターの
支店一覧

トモエリビングセンターの
会社概要

資本金1,000万円
事業内容ガス事業部門:大阪ガスからの委託業務、ガス機器の販売・施工・メンテナンス、ガス設備工事の設計・施工
住宅リフォーム部門:住宅設備機器の販売・施工、増改築工事の提案・設計・施工
設立1999年12月
所在地大阪府高槻市大手町3-27
公式サイトURLhttps://gaspro.jp/