【給湯キャリア】 ー給湯器の取付・施工職のやりがいー » 【PR】稼げると噂のキンライサーで働く社員さんに聞いてみた! » PR|キンライサーに入社!ガス屋として独立した方に聞いてみた!

PR|キンライサーに入社!ガス屋として独立した方に聞いてみた!

ここでは、株式会社キンライサーに入社後、ガス屋・設備屋として独立した方の体験談を紹介しています。

ガス屋・設備屋として独立した人の体験談

独立して1年程度。今の気持ちを聞いてみた

キンライサーに入社前は、住宅設備機器取付職人として働いていた方に、インタビュー。独立して1年経過して、実際に独立したからこそわかったこと、今のセキララな気持ちを聞きました。

会社員としてではなく、独立しようと思った理由は何でしょうか?
給湯器施工職人として独立した方
「自分のライフスタイルに合わせた働き方ができると思ったから」(Oさん)

独立しようと思った理由は、より自分のライフスタイルに合わせた働き方ができると思ったこと、収入面でも自分の実力次第で大きく変わってくると思ったためです

Q:独立して大変だったことは何でしょうか?

独立して大変だったことは、会社員の時はほとんどやった事のない事務処理関係をはじめ、税金や経費などの計算、管理などをしないとならない点ですね

Q:今、もし、「会社員として働く」「独立する」この2つの選択肢を選び直せるとしたら、どちらを選びますか?

独立する道です

Q:その理由についても教えてください

自分の理想とする目標を達成するために逆算して考えた時、最善の方法だから

Q:最後に、独立に向いている人はどのような人ですか?

一喜一憂せずに先の事を常に考えられる方。自己管理などをしっかりと出来る方

独立した方に今の心境について聞いてみた

キンライサーに入社前は、水道屋で職人として働いていた方に、インタビュー。キンライサーで技術を磨き、独立!実際に独立したからこそわかったリアルな思いを聞きました。

会社員としてではなく、独立しようと思った理由は何でしょうか?
給湯器施工職人として独立して1か月目の方
「いつかは独立したいと思ったから」(Hさん)

独立しようと思った理由は、キンライサーに入社する前に独立制度を知り、いつかは独立したいと考えてました

Q:独立して大変だったことは何でしょうか?

独立して大変だったことは、自分自身ですべての管理をしないといけない事です

Q:今、もし、「会社員として働く」「独立する」この2つの選択肢を選び直せるとしたら、どちらを選びますか?

会社員として働く道

Q:その理由についても教えてください

今まで会社員でいたので、独立する大変さを知りました。 でも独立すると決めた以上目標に向かって責任をもって仕事をしていくつもりです

Q:最後に、独立に向いている人はどのような人ですか?

恐れず挑戦する人が向いているかなと思います
編集チームより
独立に向いている人もいれば、組織に属して働く方が向いている人も。自分自身の特性を見極めましょう

ガス屋・設備屋の仕事は、独立して稼ぐことも可能な仕事です。自分の裁量で事業の運営ができるので、自由度も高く魅力的ですが、その反面すべての行動に責任が伴い、精神的な負担も大きいでしょう。自分が会社員として働く方が向いているのか、独立した方が向いているのか、自分自身の特性を見極めておくことをおすすめします。

給湯器の施工職人として、独立できるほどの技術を身につけることができる「キンライサー」とは?
キンライサー
引用元HP:キンライサー公式HP
https://www.kinliser.co.jp/

キンライサーでは、正社員として入社後~約1か月間は、建築職人の育成に長けた社内研修施設「施工トレーニングセンター」で、給湯器工事のスキルや、接客マナーなどを基礎からしっかりと学ぶことができます。先輩社員のもと実際に業務を行い、接客や施工技術を身につける実地研修を約5か月間行います。研修期間はあくまでも目安になりますが、キンライサーでは様々な業務経験を積み、技術や接客マナーを習得していきます。また、自分をスキルアップさせる技術の習得や資格の取得で、社員としてエキスパートを目指すことはもちろん将来独立を目指すことも可能です。

施工部 部長 三木さん
株式会社キンライサー 施工部 部長 三木さん
失敗を恐れずに
「まずはやってみる」

キンライサーでは、戸建住宅やマンションなど個人宅のガス給湯器、エコキュートを中心とした住宅設備機器の取換工事をメインに行っています。 ただ単に給湯器の施工工事だけをするのではなく「キンライサーにして良かった」とお客様に喜んでいただくことが何よりの価値だと考えているため、独自の研修制度を設け、スタッフの育成と技術の向上に取り組んでいます。また、施工職ではお客様に安心感を与える丁寧な作業と優れた対応が不可欠ですので、相手の立場になって物事を考え、相手を尊重するということがとても重要です。常に自分で考えて行動できる人は、キンライサーで活躍して頂けると思っております。

施工職人を目指す人にとって、技術力の向上と社会貢献の実現の場を提供

キンライサーは、未経験から一流の技術者を目指す方、より高みを目指す経験者にとって充実した環境を整えています。

未経験の方でも6ヶ月をベースとし、施工職人としての必要な資格の取得だけでなく、現場経験豊富な先輩による実践的なOJTを通して、着実に専門技術が身につくようにサポートしています。

働く社員の技術の向上に応じて、昇給の機会も用意

キンライサーでは資格取得手当を用意しているため、資格を保有していれば収入がアップしますし、現在資格を持っていない場合でも、「資格取得支援制度」を利用すれば取得費用は会社負担で働きながら資格を取得できます。また、技術の向上に応じて昇給の機会も用意し、社員の成長が直接報酬に反映される仕組みもございます。

    ガス給湯器エコキュート施工スタッフの想定給与
  • 経験者:40万円スタート
  • 未経験者:35万円スタート
  • ※40時間の固定残業代(79,559円~)、施工手当(30,000円)を含む
    ※経験者選考に関しては当社基準あり